こんにちは!
ようやく訪れた僕の開幕! まあ、禁止してた訳じゃないので、遅い開幕ということで ![]() まず、今年の新兵器。 ![]() モンベルのウェーディングシューズ。 アクアグリッパーというモンベルオリジナルのラバーソール。 感想は後ほど。 ゴールデンウィーク中で、年券も買いにいって出遅れたにも関わらず、先行者は無い模様。 目当ての渓まで本流筋を早足で進む。 ほどなく、今シーズン初ヒット! ![]() 本山塾長のSR−S! ミノーとは喰い方がちがうね。食性バイトっぽいね! ![]() ![]() SR−S、よく釣れますね! ミノーのバラしを挟んで、最初の5匹くらいはみんなSR−S! その後は、今年モデルのミノーに入魂しまくり ![]() ![]() アマゴも、鮎も、茶金レッドヘッドも、45mmミノーに連続入魂! ピラピラとなかなかこっちに来ないショートトゥイッチが、作る前のイメージ通りに動いてくれる。 ![]() ![]() チャートのディープにも入魂! 源頭部に近くても、ディープが効きます。 ![]() ついには、流れ紋岩魚まで登場! これは珍しいですよ〜。 ただ、これは交配種ですね。純粋な流れ紋は無斑がベース。 でもこの渓で生まれた証。 絶対に放流ではありません。 滋賀県のレッドデータに入っている(はず)ので、釣れても必ずリリースしてください。 ![]() 随分上がりました。 この先に滝があり、そこでターン。 今季初釣行にして、充実の釣行でした。 初体験のスピナーも、自作「ふじむ〜ぷらぐ」も絶好調。 途中で数がわからなくなったけど、ポチョンリリース入れなくてもつ抜けは確実。 モンベルのアクアグリッパーもこういう渓なら何の問題もなく、登山靴のようにカチッとしてるので岩を登るのが楽。獣道もフェルトとは比べ物にならない安心感。 ただ、ヌルっとした岩は、文字通りヌル〜っと滑りますね。 シムスのアルミクリーツを追加する予定です! 総じて評価は二重◯ですね! もうフェルトには戻れなさそうです。 いや〜、今日は楽しさも収穫もいっぱいで最高でした! またまた、追記。 ![]() 少しですが、お世話になっている方へ送りました。 余計なお世話ならすみません(^^;; 渓流ルアーのお勧めサイトがいっぱい(^ー^)ノら ![]() にほんブログ村 スキーのお勧めブログはこちらp(^_^)q ![]() にほんブログ村
by fujimuuu
| 2014-05-01 20:16
| 2014 釣行記
|
Comments(2)
|
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
2018釣行記 クラフト How to ハンドメイド 2017 釣行記 2016 釣行記 2015 釣行記 2014 釣行記 2013 釣行記 2012 釣行記 2011 釣行記 スキー モータースポーツ トレッキング グルメ日記 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 more... 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||